果樹園主のひとりごと
検索
大地と甘夏
柑橘の貯蔵と貯蔵庫①
当園で生産している甘夏、デコポン(不知火)は温州みかんの時期と入替るように市場に出る中晩柑と呼ばれる...
デコポン(不知火)
全国的に知られているデコポン(不知火)ですが、昭和47年に清見×ポンカンの交配で誕生、育成されたマン...
コアオハナムグリの来園
当園の甘夏の樹々が1割程度開花しました。園内には甘夏の花の匂いが漂い、まさに天然のアロマ空間です。 ...
JA青壮年部という組織
JA青壮年部という組織をご存じですか?JAもしくは農業に関係する方以外で、ご存の方は少ないと思います...
~ KATO果樹園 ~
果樹園の管理は就農2年目の新米園主が務めています。県外から熊本県芦北地方に家族で移住して、新規に農業...
苗木に花が来たーぁ( ;∀;)
(上)2枚の写真は当園3年生の甘夏の苗木です。苗木は本来、早く大きく太く育てたいのですが、今年はごら...
園主(農家)になるまでの軌跡➋
The road to becoming a farmer ➋ 自分で農業を始めたい人(起業)、実家...
園主(農家)になるまでの軌跡➊
The road to becoming a farmer ➊ 園主(私)と私たち家族がどのような歩...
甘夏(川野夏橙(ダイダイ))
当園の主力は「甘夏」! 昭和25年(1950年)に現在の葦北郡芦北町田浦に苗木導入された「川野夏橙」...
㊗念願の新規就農
2024年ついに念願の「農家」となり、柑橘生産を開始しました!※正確にはさらに1年程前から現果樹園の...