2025年9月25日 園主の一日
9月25日(木)今日は午前中に青壮年部の活動です。地元中学校のダイコン種まきです。これは芦北地方に古くから作られている特産品の寒漬けにする大根だそうです。※園…
脱サラ新規就農者
9月25日(木)今日は午前中に青壮年部の活動です。地元中学校のダイコン種まきです。これは芦北地方に古くから作られている特産品の寒漬けにする大根だそうです。※園…
9月24日(水)今日は早朝から師匠の加温栽培施設のハウスビニール張りです。 👆ベテラン農家が集結。 早速作業開始です。 👆作業開始30分。 50mハウスのビニ…
朝晩の気温が少し秋らしくなり、日中もなんとか作業ができる気温になってきました。甘夏やデコポンといった中晩柑の生産農家はこれから11月下旬頃まで、少しばかり時間…
9月19日(金)津奈木町は天然醸造としては日本最南端の蔵元である「亀萬酒造」さんが有名です。地元の方々にも親しまれています。そんな亀萬酒造さんが、地元産の酒米…
くまもと農業アカデミーは熊本県内(原則)の農業者、就農希望者を対象に々な機関の強みを融合し、最新の農業知識や農業技術等の学びの場を提供してくれます。https…
9月17日(水)ブログを見て下さっている方々へご報告です。この度、無事に引越作業を終えることができました。ご支援頂いた方々、何かと気にかけて下さった方々。本当…
第80回熊本県民体育祭に葦北郡代表(ソフトボール)で参加してきました。http://kumamoto-sports.or.jp/kentai/ 代表と言っても…
9月になっても暑いですね。連日の30℃越え ι(´Д`υ)アツィー今月予定の農薬散布を終えて、園地を巡回して不必要な果実を摘果したり、施設デコポンの枝吊り作業…
9月9日(火)沖縄県国頭郡大宜見村からシークヮーサー生産関係者の方々が当園を訪ねて下さいました。芦北地域での新規就農者受入れ制度の視察研修の一部として、当園ま…
不運。いいえ。自業自得です。先週の農薬散布の後半にそれは起こりました。ここまで快調に農薬散布を行っていたのに、突然、動噴のエンジンが停止。慌てて動噴の様子を見…